こんにちは!名古屋のウクレレ、ボーカル、ギター教室「ポワンポワンスタジオ」です。
今回のテーマは「曲の難易度⑤」です。
前回は「わかりにくいリズム」でしたが今回はその続きとなります。
前回は変拍子の話をしましたが、わかりにくい拍子は他にもあります。
曲の途中で拍子がかわる場合です。
例えば最初は4分の4拍子で途中から4分の3拍子になる場合などです。
そうすると当然リズムが取りにくくなります。
ちなみにこの4分の4とか4分の3とかの意味ですが
4分の4拍子とは「4分音符が4つで1小節ですよ」という意味です。
なので4分の3拍子は4分音符が3つで1小節です。
たとえば先ほど書いた
「最初は4分の4拍子で途中から4分の3拍子になる場合」
の場合、リズムのとるタイミングは一緒ですが「1.2.3.4.1.2.3.4.」と数えていたのが「1.2.3.1.2.3.」で数えるようになるので、「1.2.3.4.1.2.3.4.1.2.3.1.2.3.」となり慣れてないと混乱します。練習すればそのうち慣れるのですがこういった曲は難易度が高くなります。
これがまだ「最初は4分の4拍子で途中から4分の3拍子になる場合」はいいのですが例えば
「最初は4分の4拍子で途中から8分の3拍子になる場合」だとさらに難易度がかわります。
わかりやすく無くならば
「いいいち、にいいい、さああん、よおおん」とリズムをとっていたのが「いち、にち、さん」にかわるので繋げると
「いいいち、にいいい、さああん、よおおん、いいいち、にいいい、さああん、よおおん、いち、にち、さん、いち、にち、さん・・・・」
というカウントの仕方になると言うことです。こうなるとかなり練習しないと混乱します。
最近のアニソンなどはこういった曲が増えてきていますのでそういった曲は初心者の方は避けた方が無難なと思います。
次回はまとめを書いていこうと思います。
まずは無料体験レッスンを受けて、ポワンポワンスタジオの雰囲気や楽器の楽しさを感じてみませんか?
ポワンポワンスタジオ各系列校の
総合受付につながります